皆さんは季節の変わり目を何で感じますか?
気温?日の出日の入り時間?あるいは、お祭りなどでしょうか。
私の場合は、旬の食材と季節の草木の変遷に最も強く季節を実感します。
今の時期なら、秋刀魚、さんまですね。
『さんまの塩焼きを食べないことには秋が来ない!』と思ってしまう、ワタクシNでございます。
ということで、毎年恒例の銚子でさんま三昧ツーに参加いたしましたのでご報告。
例によって企画はLightwaverさんです。
銚子のさんまといえば全国的にも有名なんですよー。
秋には地元でサンマ祭りなど開かれたりします。
2012年の漁獲量は、トップの北海道花咲港の1/3ではありますが、全国2番を守った模様。
それはさておき、本日の集合場所、東関道・成田ICを出て5分のセブン-イレブン成田ウイング土屋店目指してレッツゴー。
大した渋滞もなく比較的スムーズに来れたので、成田IC手前の酒々井PAで一休み。
なんとバイク置き場でpenguinさんに遭遇ー。
少しだべっていくことに。
スターバックスを背景に、タリーズ缶コーヒーで一休み(笑)。

と、スタバの向こうにどこかで見たフォルツァが。
「知り合いですかね?」なんてpenguinさんと話していたら、

やはり、ザッキーさんでしたー。
おしゃべり開始で、も少しまったりとしたかったのですが、時間がないので目的地へとGO。
15分位で集合場所に到着。
Kさんの到着で勢ぞろい。

本日の参加者は、Lightwaverさん、Y'sさん、おんさん、ザッキーさん、Penguin774さん、Lightwaverさんの友人のKさん、コジコジさん、ワタクシNの8人です。
え?バイクが少ないですって??
この写真でそんな細かいこという人いるの?ってのは
おいておいて、コジコジさんとは第二集合地点で合流です。
皆さん揃ったので、第一目的地のあんばさま総本宮「大杉神社」に向かいます。
と、そこでサプライズのサイファさん登場!

お久しぶりでーす。

まずは、立身出世稲荷と勝馬神社でお参りを。


いいことがありますよ~に(笑)!
その後、

大杉神社の境内におじゃまして厄除けの桃をなでたり、

境内のネコと戯れたり、宮司さんのありがたいお話を伺ったりなんかして過ごしたり。

と、サイファさんから、神社で絶賛配布中のCDなどいただきました。

ありがとうございました!
しっかりたっぷり時間を取って、境内を出る頃には10時を大きく回ってます。
ということで、予定していた天保水滸伝遺品館などはパスして、直接、銚子港にある海坊主さんを訪ねることに。
銚子港に着いたのは、ちょうど12時前。
お店の方の誘導に従い港の埠頭にバイクを駐車します。

注文して、30分ほど待ってやって来たのがこちら!
サンマづくし定食です。
塩焼き他全てが
美味~し。
あっという間にペロリしたら、今度は、サイファさん差入のずんだもちをいただきー!

あざーっす!
こちらも
旨し。
いやー、至福至福

。
お腹いっぱい食べたあと、グデっとするのは自然の摂理。
港に移動して、皆で海を見ながらぐーたらターイム(笑)!

皆が座っている中、完璧睡眠体制に入ってる人が一人・・・。
・・・いや、私も含めて二人でした・・・。
軽ーく仮眠して、目を覚ますとPさん以外誰もおりませぬ。
えっ、置き去りにされた

??
でも頭が働きませんので、取り敢えず
ボーっと海を眺めてみます。

海の青と、空の青って違うんだなー・・・・、なんて考えつつ・・・・。
考えつつ・・・・・
二度寝(笑)。
その後、朝から数えて本日三度目の起床でボーっとしていたら、「行きますよ。」とどなたかからのお声がけ。
他の方々は外川に行ってたみたいですねー。
当然のようにヌボっとした頭で向かった先は、おなじみ今川焼きのさのやさん。
皆さんがおみやげを買う中、クーラーボックスを持っていなかった私は見学係。
いや、クーラーボックスは関係ないみたいなんですけど、なぜか必要だと判断しちゃったんですよねー。
そのまま見るだけで終わろうとしたんですが、その場の雰囲気で

一個買食いすることに。
なんとなく、お店の方の視線が何かを期待してる風だったので・・・・流されて(汗)。
まぁ、『がってんだ!』みたいな店員のお母さんの反応に癒やされたのでいいんですけどね

。
で、また更にお腹いっぱいになった、と。
んー自業自得。
超満腹のお腹を抱えて向かった先は、秋桜香る旭のホームオブマザーズさん。

って、
また食い物かいっ
!!・・・まぁ、ジェラートなんで入っちゃうんですけどね。
さすがに、さっぱり系の味が欲しくって、ドラゴンフルーツ味をチョイス。

せっかくなので秋桜と色の競演。
美味し!ライチみたいな隠し味がGoodです。
時刻は16:30くらい。
少し陽も傾きかけた頃合いで、優しくなった陽光に再び眠気が・・・・・

。
今度こそクーラーボックスがなかったので、東金に餃子を買いに行く皆さんとはここでお別れ。
Lightwaverさん、いつもいつも企画・引率ありがとうございました。
他の皆さんも、お気をつけてー。
ここでブレーキパッドを交換するというPさんから、「近場のバイク用品店はどこですか?」と問合せ。
ここでもないあそこでもない、と議論するうちに、「じゃあ、東雲のライコに行って、ついでにラークさんと合流しましょうか」ということに。
で、同じ方面に向かうY'sさんにもお声がけすると、「まぁ、いいですよ」とのお返事。
ラークさんにメールを飛ばし、一路東雲に向かいます。
東雲のライコに到着したところでラークさんからのメールをチェックすると、まだ来れないものの合流OKとのお返事。
Pさんの作業を待ってライコを出たのは、すっかり日も暮れた夜の8時過ぎ。
ラークさんもようやく仕事が終わったとのことで、近くのイオンにあるコメダで合流することに。
コメダのたっぷりアイスコーヒーを頼んだところで、

ラークさん登場。
それからなんだかんだで11時位迄ダベリングして解散となりました。
どこでそんなに時間が経ったのか、と(笑)。
一人東京方面に向かった私が、高速に乗れずしばらく下道を徘徊したのは内緒の話(笑)。
GSで、給油&タイヤ空気圧調整。

駐車場に着いたのは、実に日が変わる直前でした。

なんでこんな時間になっちゃったんだろう・・・

?
走行距離312.9km、平均燃費22.8km/Lのショートツーリングでございました。
皆様お疲れ様でした。
また次回もよろしくお願いいたします。
Lightwaverさんのブログは
こちらと
こちらラークさんのブログは
こちら
軽~く、ぽちっ ていただくとかなりうれしいです。
にほんブログ村