さて、房総で紅葉ツーを楽しんだ翌日。
朝も早よからホテルを後にします。

そして空いているアクアラインを西に向かう。

冬は空の青が綺麗ですね。
空には雲もほとんどなく、快晴ツーリングの予感!!
首都高や横横を抜け、東名から小田厚に入り、やってきました本日の集合場所、セブンイレブン元箱根店。
天気予報も見事な快晴!

お店の前の芦ノ湖もいい感じー・・・・・じ?

いやー、空には雲がモクモクしていて、ツーリング日和だわー。
富士山も見えやしないしね!
来る途中では雹なんて振っちゃって、

ついてるついてる♪
青空どこ行った!?∑( ̄皿 ̄;
なんと、これから向かう伊豆方面にだけ怪しげな雨雲が・・・・。

ってことで、到着早々、本日のお連れ・Y’sさんと作戦会議。

結果、雲のない富士吉田方面に向かうことに。
県道75号から国道138号に入って、やってきました山中湖畔の森の駅。

軽くC休憩です。
で、用が済んだら早々に退散し、本日のお昼のお店に到着。
やってきたのは、

懐かしのみさきうどん!
実に二年ぶりの感動の対面です!!
ありっ?
お母さん特製の漬物とお父さん自慢の肉きんうどんタベタカッタヨ・・・。
しばし呆然・・・・・・なんてしませんよ?
これぐらいは想定内。
速攻で、近くのあんめうどんに到着。

いただくのはもちろん、肉うどん。

美味しゅうござんした。
ここからどうしようかと思いましたが、懐かしの道志みちを走ることに。
富士見バイパスから見える富士山が懐かしくて、ついパシャってみる。

晴天の中、伊豆方面にだけモクモクと厚く重たい雲が出てますネっと(笑)
富士山というとこちら。
昔馴染みの、山中湖は長池親水公園。

いやー、見事な雲だなぁ。
目の保養をした後は、道志みちを楽しくのんびりライド。
そして当然のように、道の駅どうしでちょびっと休憩。

懐かしい!
一息ついでに、喫煙スペースにてヒーコープクイチ。

旨し。
その後、Y’sさんとともに道志みちを西進し、青野原のあたりでお別れです。
Y’sさん、いつもいつもありがとうございます。
お気をつけてー。
ちょっと早いですが、よいお年を!(笑)
で、宮ヶ瀬湖を抜けてやってきたのはこちら。

こちらも久しぶりだの七沢荘。
時間が余ったので、温泉で旅の疲れを癒そうかと。
いやー、ヌル目のお湯が気持ちよく、

ついつい一時間以上入っちゃいました。
でも湯冷めにも気を使ったので、羽田空港近くのレンタルバイクまでぬくぬく&ちょい元気でいられました。
昨日の房総と合わせて616km、

平均燃費23.5km/Lでした。
最後に、1年ぶりに乗ったトレーサーのショートインプレなんぞ。
以前乗った時には随分と元気なバイクだなー、標準モードでもアクセルがちょっと敏感かなー、Bモード(穏やか)で十分!とか思ったもんでしたが、今回乗ったら全然そんなことはありませんでした!(笑)
ブルターレとか乗ったからでしょうか?
それとも、バイクの勘が戻ったからでしょうか?
なんか、標準モードでも全然乗りやすく感じました!
ただ、ハンドリングに関しては昔と同じ感想で、17インチとは思えない安定志向。
曲がり始めに若干キッカケを必要とするタイプみたいでこれはこれでアリですが、もう少しだけ自分から曲がっていく感じの方が旅は疲れないかもしれませんね。
後は、燃費もいいし、比較的軽いし、足つきもいいしと三拍子揃ってます。
欲を言えば、クイックシフターがついて、トラコンでもモードが選べたら尚いいのになー、とか思う次第。
今回も、総合的にはとってもよくできたツーリングバイクだと感じました。
追伸
帰りの飛行機が札幌から到着せず、空港でしばし待つことになりましたとさ。

なんか、最後までイベント三昧な1日でした!
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメントを投稿