ついに四国も最終日。
朝も早よからお散歩なり。
んで向かったのがこちら。

ホテルから歩いて3分のうどん屋・うどん雅やさん。
いただくのはもちろん、

朝うどん!
いやー、高松を訪れたら朝うどんでしょう!!
つるっと食べれて満足です。
さて、この後は四国最北端を巡って適当に帰る予定だったのですが、初日に阿波国一の宮で御朱印貰い損ねたY'sさんはリベンジで阿波に向かうのだとか。

てなわけで、少し早いですがさよーならー。
いつもいつも遠くまであざまーす。
次回は、私が東とか東北とかに向か・・・・うかも知れないですね?
そのときにはよろしくお願いします!
ちなみに、別れを惜しんで雨が降ってます。

うん。私のせいじゃない(笑)
さて、Y'sさんとお別れした後、私Nは高松市内を北東に向かいます。
なんと、500mも進まぬうちに雨はやみ、道も乾いてしまったという・・・。

不思議だねー(笑)
そのまま源平合戦で有名な屋島・・・のお隣の半島にある竹居海水浴場に到着。
四国最北端と思しき土地越しに、幾つかの島を仰ぎ見る。

さすが東洋のエーゲ海と呼ばれる瀬戸内海、島が多いなー!
などと無理やり感心しつつ、四国最北端を目指して南下する。
そう、これから向かう四国最北端の碑は、先ほどの場所よりも南に位置するのです。
ちょま、あれ、それ最北端?(笑)
さすがに5分掛からずに到着。
こんなわかりやすい看板のある道を進み、

急な坂を降りたところで記念撮影。

撮影後、私の前に写真撮影していた地元ライダーの方からお声がけいただいたのでしばし雑談。
短いながらも楽しい時間を過ごし、再び馬上の人となる。
道中、路傍の藤に目を楽しませたり、

松原に足を停めたりしながら

道の駅を渡り歩く。
お腹が空いていたのと、もう少しうどんを食べたかったので、たらいうどんで有名な徳島県は阿波市に向かう。
まずは1店目。

うん、通常運転(笑)
でも、2店目のかねぎん坂野さんで無事入店。

挑戦的なメニューにインスピレーションを受けた私は、

2人前のたらいうどんをオーダー。
そして、到着したうどんを見て早速後悔。

深さも大きさも量も半端ないんスけど・・・・。
なーんて言ってる場合ぢゃない!
うどんは時間との勝負。
早く食べないと増えてしまふ!
何度か挫けそうになりながら、それでも完食。

が・・・、
あまりの満腹ぶりに、近くの道の駅どなりで満腹休憩。

ぷくいちコーヒーしたり

軽く運動したりしつつ、たっぷり45分ほど休息。
まだまだお腹いっぱいだけど、帰れないほどではない。
ってことで、その後は大阪までバビュンとひとっ飛びで戻りましたとさ。

総走行距離998km、平均燃費22.9km/Lの3泊4日ツーでした!
遠くからおいでいただいたY'sさん、お疲れ様&ありがとうございました。
またどこかでご一緒しましょう!
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメントを投稿